社会保険労務士・行政書士 ゆたか事務所

社会保険労務士・行政書士 ゆたか事務所

静岡県沼津市にて2025年9月開業予定の社会保険労務士、行政書士事務所のホームページです。
会社設立、各種許認可から事業開始後の労働保険・社会保険手続や各種助成金申請まで一貫したサポートが可能です。
遺言書作成、相続手続きのお手伝いなどの民亊法務につきましてもお気軽にご相談ください。
HP随時更新予定です、よろしくお願いいたします。

事務所代表挨拶

はじめまして。
ホームページにお越し頂きありがとうございます。
代表の小澤裕(おざわゆたか)と申します。


私は沼津市で生まれ、高校時代までを沼津で過ごしました。
小学生の頃からサッカーを始め、中学、高校とサッカー部に所属しその後はスポーツ系の専門学校への進学を機に県外へ、
在学中には1年間海外でプロサッカー選手として活動させていただきました。
社会人になってからは在学中に取得したサッカー指導者のライセンスを生かし、小中学生へのサッカー指導をしておりました。
しかし縁あって沼津の地に戻り、飲食業、製造業、営業職と多くの仕事を経験してきました。


そんな私が行政書士、社会保険労務士を目指したきっかけですが、これまでの人生でしっかりと勉強をしたことがなく、
社会人としてもっとたくさんのことを知っておきたいと思ったことからでした。


勉強を始めると社会には各種許認可など法律によって制限されていることが多くあり、
知らなかったでは済まない事、学校では教わってこなかった社会の制度などを学ぶために法律を深く学ぶ必要があることを痛感しました。


令和4年度の行政書士試験に合格後は、社会保険労務士試験に挑戦しました。
これまで働いてきた企業の多くが中小企業であり、私自身の経験として中小企業では経営陣の負担が多く、
法制度への対応がおろそかになりがちで結果として従業員の離職が続くなどの負の連鎖を感じていたからでした。
運良く令和6年度の社会保険労務士試験に合格することができそれらの課題解決のために、中小企業を中心とした
労務管理のアウトソーシング化などにより良い職場環境の実現を目指し事業の適切な運営と発展の一助となれれば幸いです。


事務所を開業するにあたり、今後も自己研鑽を怠らずはお客様からのご依頼ご相談に親身に対応し、
時代に対応したニーズに応えられるよう日々精進していく所存です。


紆余曲折の運びで開業に至った中、少しばかりの自慢になってしまいますが、
これまでの私の人生で出会った人たちは間違いなく良い人ばかりでした。
家族、親戚、友人、上司、同僚、士業としての先輩方…
ほかにも出会う人たち皆私にはもったいないほどの良い人ばかりで、
自分は「人に恵まれる」という特殊能力を持っているのではないかと思ってしまうほどです。
今後、ご相談、ご依頼を通じて出会える皆様につきましても、根拠はありませんが良い人であると確信しており、楽しみでなりません。


人とのつながりを大切に、地域に根ざした行政書士を目指します。



代表
小澤裕